柄足し

柄足しとは?

着物のデザインや雰囲気を壊すことなく、着物に直接柄を描く方法です。(着物は解かずそのまま描きます)
・劣化により弱ってしまった生地にも描けます
・シミを隠し、柄を足すことで華やかに
・虫食いなどで空いてしまった小さな穴も補強&柄足しでリペア可能
・明るくしたい、もう少し落ち着いた雰囲気にしたいなどの色調整も可能
着物のシミを隠したい。もっと明るくしたい。オリジナルの絵柄を描いておしゃれしたい!など。そんなあなたのご要望にお応えします。
他にもたくさん魅力があります。ご希望のお着物の項目から是非ご覧ください。

七五三(お子様用きもの)

柄足し基本料金
約10×10cm6,600円(税込)
柄足しができる着物
【七五三、留袖、振袖、訪問着、付け下げ、京小紋、羽織】
必ずクリーニング後、柄足し作業を行い、最後に加工致します。
それぞれの着物クリーニング代 +柄足し代が料金となります。

大人着物

柄足し基本料金

約10×10cm6,600円(税込)
柄足しができる着物
【七五三、留袖、振袖、訪問着、付け下げ、京小紋、羽織】
必ずクリーニング後、柄足し作業を行い、最後に加工致します。
それぞれの着物クリーニング代 +柄足し代が料金となります。

ライン柄足し

約10×10cm6,600円(税込)
【ライン柄足しとは?】
お着物にあわせて金色か銀色でシミの上にライン模様を描きシミを目立ちにくくさせる方法です。訪問着や無地の着物など品良く素敵になります。

胡粉加工

約10×10cm6,600円(税込)
【胡粉(ごふん)加工とは?】
主に絵柄部分に用いられる技法で、元々の絵柄を変えずに着物のシミを隠すのに効果的です。胡粉とは、貝がらを焼いて作った白色の顔料です。

しぼり胡粉加工

約10×10cm7,700円(税込)
【しぼり胡粉(ごふん)加工とは?】
絞りの部分のシミが気になる方、絞りの雰囲気を変えずに色補正をしたい方にオススメです。画像にある絞りのシミは白い部分にのみ胡粉を使用しています。ベースとなる着物の色に合わせ調色するのでシミも目立ちにくくすることが可能です。

デザイン柄足し

デザイン柄足し

約10×10cm6,600円(税込)
         
       デザイン料
(プランにより価格が変わります)
【デザイン柄足しとは?】
シミの有無は関係なく着物、帯、小物とお客様の雰囲気に合わせて柄をデザインします。「華やかにしたい」「落ち着いた雰囲気にしたい」など、お客様のご要望を伺い、ご提案・打ち合わせしながらじっくりデザインします。


【デザイン柄足しのデザイン料について】
1.お着物を直接拝見し、お客様のご要望、お顔や好みなどからデザインをご提案。
2.デザイン案を確認していただき、ご意見を伺った後デザイン調整をします。
3.お客様からデザイン案の最終OKを頂きましたら柄足し作業へ進みます。
基本的には”2”の打ち合わせを何回するかによって料金が異なります。
●茶模華におまかせ 打合せ1回
(デザイン変更0回)
22,000円(税込)
●打合せ2回まで(デザイン変更1回まで)
44,000円(税込)
●納得のいくまで何度でも打合せ110,000円(税込)

ビフォーアフター例

柄足ししたお着物はビフォーアフター画像を掲載させて頂いております。
掲載不可の場合は、ご依頼フォームの「その他ご依頼内容」欄に”掲載不可”とご記入下さい。

柄足しに関するご注意

・納期の目安として、作業に2週間~必要です。繁忙期はそれより時間を要します。
・必ずクリーニングしてから行いますので、それぞれのお着物のクリーニング代が別途かかります。
・柄足しが可能なお着物は、七五三・留袖・振袖・訪問着・付け下げ・京小紋・羽織となります。
また、以下の点についてご了承下さい。
★柄足し部分は消えません
足した柄を消す事はできませんのでご注意下さい。
★元々ある柄と柄足しした箇所では手触り感が異なります。
最近のお着物の柄は印刷されたものが多いため、直接手書きで描いた柄足しの部分とは手触りが異なる事が多くなります。少しザラっとした感触や箔加工のような手触り感です。
★裏地に色が付く場合がございます。
着物を解かずそのまま柄を足す場合、裏地に色が付く場合がございます。
なお、今まで柄足しをご依頼頂いたお客様の多くは「裏は見えないので気にならない」という方がほとんどです。
※柄足し裏移り防止の仕立て 6,600円(税込)~ 柄足しする部分を解き、作業後に元の状態に仕立てます。

柄足しの流れ

・納期の目安として、作業に2週間~必要です。繁忙期はそれより時間を要します。
・必ずクリーニングしてから行いますので、それぞれのお着物のクリーニング代が別途かかります。
・柄足しが可能なお着物は、七五三・留袖・振袖・訪問着・付け下げ・京小紋・羽織となります。
また、以下の点についてご了承下さい。
①クリーニング  まずは着物をクリーニングしてからとなります。(着物クリーニングせずに柄足しを行う事はありません。)シミの部分を油性処理してからクリーニングします。
②打ち合わせ  「華やかにしたい」「シンプルにしたい」など、お客様のご要望を伺い、デザインを決めていきます。
③お見積り  柄足しをするおおよその範囲から、かかる期間と実際の費用をご連絡します。
④柄足し開始  お客様にご納得いただき、ご入金確認後に柄足しを行います。お客様の許可なく柄足し工程に入ることはございません。

柄足し師紹介

茶模華(ちゃもか)

お着物の雰囲気をくずさず、いかに柄足し部分が溶け込めるかを第一に考え、柄を足させていただいております。また、デザイン柄足しなどは、お客様のご要望にできる限りお応えしたいと思っております。
オリジナルの絵柄を足しておしゃれを楽しみたい!明るくしたい!など直接メールでやり取りをしながらデザインを決めていきます。無理かもしれないな・・・・と悩む前に一度お気軽にご相談ください。
インスタグラム

ご注文・お問い合わせ

ご不明な点、不安な事がございましたら、お気軽にお電話・お問い合わせ下さい。